県民割を使って、十八楼に泊まってきました!十八楼は妻がとても気に入っている宿で、子供達も最近温泉デビューしたこともありとても楽しみにしていました。

とても雰囲気のいいロビー。フリードリンクのサービスがあり、夏限定でアイスキャンディもありました。
とても大人な雰囲気ですが、キッズスペースも設けられており、家族連れでも利用しやすくなっています。

ここで出会った小さなお友達と、次の日の朝食会場で挨拶したり、そういう一期一会も楽しいですね。
お部屋もとても素敵。和の雰囲気と、長良川が見渡せるここからの眺めがとても好きです。

朝は、河原の向こう岸でランニングやウォーキングをしている人が多く見られます。そういった1日の始まりを、川の流れとともにゆっくり感じることができるのも、この宿の素晴らしいところですね。
そして、ここの宿の素晴らしさはお風呂にもあります!2つの大浴場は朝と夕方以降とで男女が入れ替わるようになっていますので、宿泊客は両方のお風呂を楽しむことが出来ます。
十八楼と言えば、蔵の湯。130年もの歴史を持つ蔵が浴場として生まれ変わったそうです。とても重厚感があり、「十八楼に来たなー」と感じられるのがこの蔵の湯。2階の浴場「川の瀬」に蔵の湯はあります。
1階の「川の音」は長良川を身近に感じられる露天風呂が特徴で、子供達は解放感のあるこちらのお風呂を気に入っているようでした。
お風呂には赤ちゃん向けのバスチェアーやベビーシャンプー、ボディソープもあり、赤ちゃん連れでも安心です。どんな人でも楽しむことができるよう、配慮されています。脱衣所にはオムツを捨てるゴミ箱もあります。
そして、楽しみにしていた食事!

色合いも味も申し分なし!鮎の塩焼きや飛騨牛の鍋など、ボリューム感もあるメニューとなっています。お刺身も、とても美味しい!そして、鮎雑炊がとても良い。
大人メニューだけでなく、子供のメニューも最高ですよ!なかなかのボリュームなので、幼児では、1人で食べ切るのは難しいかも知れません。

↑こちらがお子様メニューの全貌。(揚げ物は少し食べた後です。あと茶碗蒸しを子供が混ぜてしまって見栄えが変わっていますが…)
やはり、こういった宿ではお料理とお風呂が重視されますが、十八楼ではどちらも申し分なく素晴らしい!
お部屋タイプは最もシンプルなプランでしたが、大人だけで出かけられる方やもっとお高いプランが可能な方は、露天風呂つきのラグジュアリーなお部屋、和洋折衷の素敵な雰囲気のお部屋など、より素敵な十八楼が楽しめると思います!私達もいつかまた十八楼に来れるように、日々の仕事や暮らしを頑張りたいと思います。
コメント